Profile

[手わざ te-waza]

Craftsman’s handiwork

名古屋提灯 NAGOYA lantern 伏谷商店 Fushitani Shoten

名古屋は古来、提灯製造の盛んな土地でした。提灯の材料となる和紙や竹ひご、木材が豊富に手に入る他、火袋(提灯部分)を貼る工程に必要な人手も人口の多い名古屋だからこそ補えた為との事です。大正二年に出版された「愛知縣写真帖」では、以下のように名古屋提灯の隆盛を伝えているそうです。

「名古屋における提灯の製造は頗る古しといへとも岐阜の声価に厭せられ久しく世に顕れざりしか近来頻りに意匠を凝し製作に改善を加へたる結果販路次第に拡張し海外輸出の紙製品中に於いてその名頗る挙れり全縣下製造戸数は最近調査によれば二百五十余戸に上り職工千二百九十五人を使用し産額九百五十萬一千七百十三箇。価格三十一萬三千五百六十二円にして主なる営業者は中村源蔵、鈴木寅松等なり。」 名古屋提灯は愛知県の名産品として国内だけでなく、広く海外にまで輸出されていました。

作業工程は、提灯の型にヒゴを巻き、糊を打ち和紙をのせる。そして、刷毛で丁寧にいせ込み、糊を乾燥させた後、型を抜きます。最後に上下の輪っぱを取り付け、ひごに沿って折りたたむと完成です。この一連の作業の中に、どれほどの職人の技が盛り込まれているか、想像できる人は少ないことでしょう。

伏谷商店社長の伏谷幸七の座右の銘は「一生一職」。伝統技術にこだわり、50年以上もの間、一つひとつ手作業で提灯を作っています。その確かな技術に裏打ちされた丁寧な仕事から生み出される提灯は、美しさだけでなく丈夫さも兼ね備えております。

(有)伏谷商店
〒467-0864
愛知県名古屋市瑞穂区豆田町3-5
TEL:052-881-9237 FAX:052-881-9233

http://www.fushitani.co.jp/


名古屋提灯の綺麗なデザイン、落ち着いた雰囲気のあかりの中で、伝統の職人たちが手づくりした、いろいろな工芸品を楽しんでいただけるセレクトショップです。

素敵な製品を企画製造し、日常の生活に融け込んで上質なライフスタイルを演出します。
どんな使い方が良いのか?
手入れはどうしたらいいのか?
修理は可能か? など。
作り手の職人と使い手のみなさんが直接コミュニケーションできる空間です。

毎日の生活と密接につながってこそ伝統工芸と考えます。
芸術家、クリエイターとは異なる世界に何百年と生きてきた、先輩職人たちの考え方を継承し、今、現在のお洒落でカッコイイ日用品を作って、使っていただく。
その流れの中から新しいものが生まれ、次の世代に伝えられる。
挑戦、革新と責任を忘れず、そんな仕事をしていきたいと思っています。