Profile

[手わざ te-waza]

Craftsman’s handiwork

[わざもん衆について]

About us

技“わざもん”者衆

一般的には職人と言われる伝統産業従事者は、
製品作りだけではなく、
「古より伝わる技術・技法」を
次の世代に繋いでいくことも主目的です。
「技」の伝承と「技」の向上を目指す集団、
それが「技者“わざもん”衆」

名古屋伝統産業の現状

尾張名古屋の地において、
長年に亘り地元の方々の日常用品として愛され続けてきた伝統産業製品。
残念ながら、今日では伝統産業の認知度も凋落し、
産地事業者(職人)の高齢化によって大きな分岐点を迎えています。

名古屋伝統工芸 技者“わざもん”衆集結!!

尾張名古屋の伝統産業に従事する若手職人が、そんな伝統産業の凋落の中で、
「個々の力は微力ではあるけれど、お互いに協力しあいながら、
尾張名古屋の伝統産業を盛り上げていこう」という熱い思いを持って集結したのが、
「名古屋伝統工芸 技者“わざもん”衆」です。

技者“わざもん”衆の命名

尾伝統産業従事者の事は一般的には職人と言われていますが、
伝統産業自体は製品作りだけではなく、
「古より伝わる技術・技法」を次の世代に繋いでいくことも主目的の為、
「技」の伝承と「技」の向上を目指す集団という意味で
「技者“わざもん”」と命名しました。

経済産業大臣指定伝統的工芸品について

古来より伝わる伝統技法・技術によって製作される日常品で、
「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に定められた要件を
満たす工芸品を経済産業大臣が指定したもの全国218 品目
愛知県内の伝統的工芸品「名古屋黒紋付染」「赤津焼き」「名古屋仏壇」「三河仏壇」「名古屋黒桐箪笥」「瀬戸染付け焼」「名古屋友禅( 手描・型)」「有松・鳴海絞」「岡崎石工品」「豊橋筆」「尾張七宝」「常滑焼」等

名古屋市指定伝統産業について

尾張藩の城下町として栄える中で高い技術を有する数多くの産業が育ち、
現在まで脈々と受け継がれている地場産業

「名古屋黒紋付染」「木桶」「名古屋友禅( 手描・型)」「尾張七宝」「名古屋桐箪笥」「名古屋節句人形」「和蝋燭」「有松・鳴海絞」「名古屋仏壇」「名古屋提灯」「名古屋扇子」「和菓子」等の13 品目