わざもん

ブログ

伝統工芸青山スクエアでわざもん飴釣り大会実施します!!

2015年5月12日


5月15日から5月27日まで伝統工芸青山スクエアで開催する「名古屋伝統工芸わざもん衆祭」もあと三日に迫りました。メンバーの中には初の東京出展もおり、戸惑いながらも漸くスタート出来そうです。

青山スクエアでの「名古屋伝統工芸わざもん衆祭」では、ご来店のお客様に名古屋の工芸品に触れて頂くために製作実演や製作体験会も行いますが、折角「祭り」と付けていますので、更にかねてよりメンバー皆で計画していた企画わざもん飴釣り大会を実施します(笑)。

伏谷商店伏谷健一が作成した釣竿(といっても提灯の材料で作ったものです)で、わざもん飴を釣ってください。
料金は1回100円(税込)を予定しています。

わざもん飴はくじ付でわざもん衆のちょっとした商品が当たるかもしれません。特賞から3等まで、何が当たるか楽しみですね。
尾張七宝?名古屋仏壇?名古屋提灯?・・・・。う~ん。

名古屋仏壇伝統工芸士後藤勝巳作成の「わざもん鈴」も販売します。
それと、前回のブログの「わざもん提灯」。どのようになっているかは当時のお楽しみという事で。
いよいよ、15日から開催です。是非お近くにお立ち寄りの際は、伝統工芸青山スクエアをのぞいてみてくださいね。